せせらぎ街道ツーリング情報館

バイクでせせらぎ街道ツーリングをとことん楽しむ!

カフェ

カフェクルム

西ウレ峠を北に越えて、しばらく走ると道路の右側にカフェクルムの赤い看板(cafe kurumuと英語で書かれています)が現れて来ます。せせらぎ街道から脇道に入り、150mほど進んだところにある森の中の落ち着いたカフェ。道路から離れているので、静かな隠れ家的な雰囲気のお店です。お店の裏には小さな川が流れていて、周りが静かなだけに川のせせらぎや鳥の鳴く声がよく聞こえ、ゆっくりと過ごすことができます。川側に向いたテラス席では、より自然を感じながらコーヒーを楽しむことができます。

カフェクルム

初めて訪れても、男性のオーナーが気さくに話しかけてくれるアットホームなお店です。店内に上がるには、靴を脱いでスリッパに履き替えるので、アットホーム感はますます高まります。アイスコーヒーの氷はコーヒーで作られた氷で、小さなところにもオーナーの気配りが感じられます。

カフェクルムのアイスコーヒー

お店の外にはたくさんの花が植えられた庭があり、店内ではオーナーが撮りためた四季折々の花の写真を見ることも。写真好きなお客さんの野鳥写真のアルバムもあり、写真や鳥が好きな方はそちらでも楽しめます。躍動的なカワセミの写真は、是非見て欲しい作品です。花のアルバムを見ればわかりますが、お店の外にはたくさんの種類の草花が植えられています。春は様々な草花が花を咲かし、夏には森と小川に鳥が訪れ、秋には一面の紅葉が広がり、冬には雪に覆われる自然豊かなお店。四季の写真を眺めながら、オーナーと話しているとあっという間に時間が経ってしまいます。

カフェクルムのエントランス

静かなカフェなので、マスツーリングで行くには不向きかも。でも、1人や2人で、ゆっくりと静かに過ごしたい気持ちの時には最適な場所です。ソロツーリングの人には、オーナーとの程よい距離感が心地よく感じられるのではないでしょうか。駐車場は砂利ですが、比較的停めやすい場所です。

カフェクルム

高山市清見町巣野俣1353-7
TEL:090-8866-1132
営業期間:雪解け(4月初旬)から11月第3日曜日まで
定休日:なし
Webサイト:http://www7b.biglobe.ne.jp/~cafekurumu/







-カフェ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カフェアグスタ

ライダーズカフェ アグスタ

せせらぎ街道を郡上から北へと走っていると左手にカフェアグスタの看板が現れます。せせらぎ街道にいくつかあるカフェの中では、郡上寄りに位置する人気のライダーズカフェ。店内外にレトロなバイクや、ヘルメットな …

桜cafe

桜カフェ

せせらぎ街道の中では少しひらけた場所にあるログハウス風のカフェ。パスカル清見から少し北上したところ。建物向かって左手には車が4〜5台くらい停められそうな駐車場があります。地面は砂利なので、ご注意を。 …

カフェカントリーの外観

Cafe Country(カフェカントリー)

せせらぎ街道の中腹にある小さなカフェ。カフェのオーナーや他のお客様との距離も近く、アットホームな雰囲気で自家焙煎のコーヒーがいただけます。 カフェカントリーの外観。看板が渋い。 建物はログハウス風の建 …

珈琲舎 でご一(でごいち)

せせらぎ街道を通っていると、林間にポッと目に入ってくるでご一の目立つ看板。看板を見て街道から脇へそれると、すぐにログハウスの建物の前に出てきます。 珈琲舎でご一の看板。駅の案内みたい。 「でご一」の名 …

アドセンス01