せせらぎ街道ツーリング情報館

バイクでせせらぎ街道ツーリングをとことん楽しむ!

カフェ

桜カフェ

せせらぎ街道の中では少しひらけた場所にあるログハウス風のカフェ。パスカル清見から少し北上したところ。建物向かって左手には車が4〜5台くらい停められそうな駐車場があります。地面は砂利なので、ご注意を。

桜cafe

お店はログハウス風なかわいい建物。席数はそんなに多くないので、大人数では無理。5〜6人程度のグループくらいまでなら大丈夫そう。室内のテーブル席の他、テラス席もあり、天気が良ければ外で道ゆくバイクを眺めながらコーヒーを飲むのもいいかも。

桜cafe。建物はログハウス風。

コーヒーも美味しいですが、ここでのオススメはランチ。900円のランチは日替わりで、メイン2品とサラダと味噌汁と小鉢が付いてくるというもの。サラダの野菜も地元の農家の方が作られているもので、新鮮でキャベツやニンジンも甘みがあり、しかも自家製のドレッシングがまた美味しい!取材時のランチではメインはおろしハンバーグと鶏肉のトマト煮込み。まさか両方出てくるとは思っていなかったけど、両方出て来てどちらも美味しくてお腹いっぱい。オーナーの話によると、せせらぎ街道はランチが結構高めなお店が多いので、リーズナブルな価格設定にしてあげたかった、とのこと。その気持ちがありがたい!

桜cafeのランチ

たまたま、この取材中には料理で使っている野菜を育てているおばあちゃんがコーヒーを飲んでいて、自分たちが「野菜が美味しい!」という話をしたら喜んでくれました。生産者の顔が見えるというのも、いいですね。

桜cafe

〒509-2701 岐阜県高山市 清見町楢谷957-1







-カフェ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

珈琲舎 でご一(でごいち)

せせらぎ街道を通っていると、林間にポッと目に入ってくるでご一の目立つ看板。看板を見て街道から脇へそれると、すぐにログハウスの建物の前に出てきます。 珈琲舎でご一の看板。駅の案内みたい。 「でご一」の名 …

カフェアグスタ

ライダーズカフェ アグスタ

せせらぎ街道を郡上から北へと走っていると左手にカフェアグスタの看板が現れます。せせらぎ街道にいくつかあるカフェの中では、郡上寄りに位置する人気のライダーズカフェ。店内外にレトロなバイクや、ヘルメットな …

カフェクルムのエントランス

カフェクルム

西ウレ峠を北に越えて、しばらく走ると道路の右側にカフェクルムの赤い看板(cafe kurumuと英語で書かれています)が現れて来ます。せせらぎ街道から脇道に入り、150mほど進んだところにある森の中の …

カフェカントリーの外観

Cafe Country(カフェカントリー)

せせらぎ街道の中腹にある小さなカフェ。カフェのオーナーや他のお客様との距離も近く、アットホームな雰囲気で自家焙煎のコーヒーがいただけます。 カフェカントリーの外観。看板が渋い。 建物はログハウス風の建 …

アドセンス01