せせらぎ街道の最高峰。標高は写真の通りで1113m。平地と比べると、10度程度の気温差があります。ちょっとだけ駐車スペースがあり、バイクを停められるようになっています。遊歩道があり、紅葉の名所となっているようですが、今現在は結構荒れていてあまりおすすめはできません。自販機くらいあれば休憩もできるのですが、自販機どころか日陰もなく、休むにも適しません。
当然ですがここを境に下り坂になります。楽しいワインディングが続きますが、スピードが出やすいところ。事故が多いのもこの辺りで、特に高山側にいった先はスピードの出る下り坂で、大きなコーナーも続きます。気持ちよく走れるからといって、無理な追い越しはしないで安全運転で楽しみましょう。ちなみに、事故のよくあるパターンは、複数台でツーリング中に、1台目が追い越しをして、それに無理についていった後続車が衝突だったり転倒だったりするパターンのようです。マスツーリングの場合は、先導車両も後続車両も、まず無理をしない運転をすることが大事ですね。
また、ここから高山側は山陰になるところが多く、春先などの雪がまだ残っている季節には、路面凍結の可能性もあります。先に書いたように、下り坂でコーナーも続くので、慎重な運転が必要です。