せせらぎ街道ツーリング情報館

バイクでせせらぎ街道ツーリングをとことん楽しむ!

カフェ

珈琲舎 でご一(でごいち)

せせらぎ街道を通っていると、林間にポッと目に入ってくるでご一の目立つ看板。看板を見て街道から脇へそれると、すぐにログハウスの建物の前に出てきます。

珈琲舎でご一の看板。駅の案内みたい。

「でご一」の名前は、D51型蒸気機関車、通称「でごいち」が由来のようで、お店の看板や入り口の造作など、電車をイメージさせるものが多くあります。駐車場は砂利ですが、バイクで行った時にはオーナーが店外まで出てきて、「道路脇のアスファルトの、停めやすいところに停めていいよ」と案内してくださいました。あまりたくさんの台数を並べるわけにはいきませんので、マスツーリングの時には駐車場の方へ入れる方が良さそうです。

聞かなくとも、オーナーが鉄道好きなことがわかる。

店内は、オーナーの趣味が溢れる素敵な空間。聞くところによると、サラリーマンを辞めてからオープンさせたお店のようで、店内の建具や家具も、こだわり抜いて選んだもののようです。天気がいい日は屋外のテラス席も気持ち良さそうですが、店内にはテーブル席のほか、足を伸ばしてくつろげる囲炉裏部屋もあります。

足を伸ばせる囲炉裏の部屋。いつまでもくつろいでしまう。

メニューは、オーソドックスにコーヒーや紅茶。そのほか清見産のトマトを使ったトマトジュースもあるようです。コーヒーなどに使うお水は、このお店の地下を掘って、井戸水を使って沸かしているそうです。スイーツは、ケーキなどではなく、お餅。ほっこりした雰囲気が、お店の雰囲気とも合っていますね。

オーナーも気さくな人で、お客様が来るとスタスタと店外へも出て行く年齢を感じさせない軽いフットワークの持ち主。リピーターも多いようで、中には中日ドラゴンズの選手なども訪れるそうです。いつまでも元気でお店をやっていてほしいですね。

珈琲舎でご一(でごいち)

岐阜県 高山市 清見町巣野俣 1228-56
営業時間:9:00〜17:00
定休日:火曜・水曜 ※冬季休業







-カフェ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カフェクルムのエントランス

カフェクルム

西ウレ峠を北に越えて、しばらく走ると道路の右側にカフェクルムの赤い看板(cafe kurumuと英語で書かれています)が現れて来ます。せせらぎ街道から脇道に入り、150mほど進んだところにある森の中の …

カフェアグスタ

ライダーズカフェ アグスタ

せせらぎ街道を郡上から北へと走っていると左手にカフェアグスタの看板が現れます。せせらぎ街道にいくつかあるカフェの中では、郡上寄りに位置する人気のライダーズカフェ。店内外にレトロなバイクや、ヘルメットな …

桜cafe

桜カフェ

せせらぎ街道の中では少しひらけた場所にあるログハウス風のカフェ。パスカル清見から少し北上したところ。建物向かって左手には車が4〜5台くらい停められそうな駐車場があります。地面は砂利なので、ご注意を。 …

カフェカントリーの外観

Cafe Country(カフェカントリー)

せせらぎ街道の中腹にある小さなカフェ。カフェのオーナーや他のお客様との距離も近く、アットホームな雰囲気で自家焙煎のコーヒーがいただけます。 カフェカントリーの外観。看板が渋い。 建物はログハウス風の建 …

アドセンス01