せせらぎ街道ツーリング情報館

バイクでせせらぎ街道ツーリングをとことん楽しむ!

せせらぎ街道について

ツーリングにおすすめな理由

せせらぎ街道とは

せせらぎ街道は岐阜県の郡上市中心部から高山市清見町北部を繋ぐ国道472号〜国道257号〜県道73号という全長約70kmのルート。岐阜県でも指折りのツーリングコースで、春から秋にかけて多くのライダーが訪れます。(冬場はしっかり降雪します)

南の入り口にあたる郡上市は、東海北陸道の郡上インターを降りてすぐの位置。郡上は、夏の郡上踊りで有名な岐阜県の古い観光地。せせらぎ街道の北側は、君の名はの舞台としても有名になった高山市。こちらも、古い街並みの残る観光地で、特に海外からの観光客に人気のある都市。高山には、東海北陸道に連結する高山清見道路(中部縦貫道、2017年8月時点では無料)も通っていますし、高山から東へ抜ければ中央道の通る長野県松本市にも出ることができます。このようにアクセスにも非常に恵まれているため、名古屋や北陸、関西や関東方面からもライダーが訪れる人気スポットです。

初心者ライダーにオススメ

道幅も十分に広く、きつい傾斜やきついコーナーもありませんし、ほとんどが緩い坂道と適度なワインディングで構成される林間コース。そのため、初心者ライダーでも安心して楽しむことができます。とはいえ、ベテランライダーにとっては退屈かというとそんなことはありません。街中、田舎道、林間、川沿い、峠越え、白樺の道、ひらけたストレートな道、などなど、順々に変わる景色を見ながら走れるツーリングコースは、季節に応じた変化があり、何度でも楽しめるコースです。

走っているバイクも様々で、CBR1000RRやYFZ-R1などのSS(スーパースポーツ、レプリカ)もいますし、ハーレーやドラッグスターなどのクルーザー(アメリカン)ももちろん、セロー250などのオフロード車やCRF250Mなどのモタードといった小排気量バイク、それどころかモンキーなどのミニバイクも皆それぞれのツーリングを楽しんでいます。

ついつい寄り道したくなる!

せせらぎ街道はわずか70kmの距離ですが、道の駅やカフェ、食事ができるお店や買い物ができるお店、さらには温泉まで、立ち寄れるスポットが多いのも魅力。特に、道中にいくつかあるカフェは、それぞれに異なる魅力のある店構えとオーナーで、ちょっと休憩するつもりがついつい長居をしてしまいます。バイク乗りにオススメしたいのが、オーナー自身もバイク好きである、カフェアグスタ。店内外に珍しいバイクや、バイクに関わる小物がたくさんディスプレイされています。

また、自然に囲まれたキャンプ場も多くあり、テントを積んで走るバイクも多く見かけます。キャンプ場も、高原、林間、川沿いと、バラエティに富んだサイトがあるので、それぞれの好みに合わせたキャンプができます。バンガローやコテージがあるサイトもあるので、バイク仲間大勢でいっても楽しいかも!







-せせらぎ街道について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

せせらぎ街道ツーリングスポットマップ

せせらぎ街道の立ち寄りスポットを北(高山側)から順番に並べました!それぞれのスポットの紹介記事へのリンクも貼ってありますので、ご活用くださいませ。 高山 ウッドフォーラム飛騨 ノクターレ ピクルの森 …

アドセンス01