「 施設 」 一覧
-
-
せせらぎ街道を通っていると、林間にポッと目に入ってくるでご一の目立つ看板。看板を見て街道から脇へそれると、すぐにログハウスの建物の前に出てきます。 珈琲舎でご一の看板。駅の案内みたい。 「でご一」の名 …
-
-
せせらぎ街道の中腹にある小さなカフェ。カフェのオーナーや他のお客様との距離も近く、アットホームな雰囲気で自家焙煎のコーヒーがいただけます。 カフェカントリーの外観。看板が渋い。 建物はログハウス風の建 …
-
-
郡上からせせらぎ街道に入って、しばらく進んだところで、コケコッコ村の看板が見えて来ます。案内に従って橋を渡った先に、コケコッコ村があります。コケコッコ村はメインは鶏の卵を売っているお店です。 コケコッ …
-
-
せせらぎ街道にある日帰り温泉施設。宿泊施設のない入浴施設としては、せせらぎ街道の道中ではここのみ。めいほう高原スキー場の麓にあり、冬はスキー帰りの入浴客でも賑わっている。 温泉への入り口が少し特殊で、 …
-
-
めいほう高原スキー場にあるキャンプ場。当然、雪がない季節しかやっていない。 オートサイトは、スキーシーズンは中は駐車場として使っている場所。地面は砂利。 フリーサイトは芝生だが、サイトの半分くらいは草 …
-
-
道の駅パスカル清見の裏手にあるキャンプ場。一見、道の駅裏手すぐにある芝生のエリアがキャンプ場かと思いますが、そちらではなく山の方に入って行く林間サイト。芝生のエリアはホテルパスカル(2017年8月時点 …
-
-
道の駅明宝のすぐ裏にあるキャンプ場。2014年までは大谷森林キャンプ場という名称だったようです。橋を渡って川を越えた先にあります。サイトの管理はご家族でされている様子。川のそばということで、川遊びも目 …
-
-
ウッドフォーラムひだの目の前にある木工クラフトの工場兼お店。名刺入れや携帯スタンド、スマホケースなど雑貨系が中心。ひとつひとつ丁寧に作られた作品は、どれも木目の美しさと木のぬくもりを感じられるものばか …