せせらぎ街道ツーリング情報館

バイクでせせらぎ街道ツーリングをとことん楽しむ!

「 食べる 」 一覧

カフェカントリーの外観

Cafe Country(カフェカントリー)

せせらぎ街道の中腹にある小さなカフェ。カフェのオーナーや他のお客様との距離も近く、アットホームな雰囲気で自家焙煎のコーヒーがいただけます。 カフェカントリーの外観。看板が渋い。 建物はログハウス風の建 …

コケコッコ村外観写真。

コケコッコ村

郡上からせせらぎ街道に入って、しばらく進んだところで、コケコッコ村の看板が見えて来ます。案内に従って橋を渡った先に、コケコッコ村があります。コケコッコ村はメインは鶏の卵を売っているお店です。 コケコッ …

明宝温泉湯星館

明宝温泉 湯星館

せせらぎ街道にある日帰り温泉施設。宿泊施設のない入浴施設としては、せせらぎ街道の道中ではここのみ。めいほう高原スキー場の麓にあり、冬はスキー帰りの入浴客でも賑わっている。 温泉への入り口が少し特殊で、 …

ウッドフォーラムひだ

ウッドフォーラム飛騨

ウッドフォーラム飛騨は、飛騨清見観光協会が運営する施設で、建物内には近隣の木工や陶芸などのクラフト工房の商品が、展示販売されています。家具や雑貨など、工業製品にはない優しい味わいが好きな方は、見ている …

ピクルの森の漬物

ピクルの森

このピクルの森は、漬物製造の会社の直売所であり、せせらぎ街道を走るドライバーやライダーの休憩所としてもスペースを提供している施設。せせらぎ街道でも高山側にだいぶ抜けたところで、平地の長い直線部分を走っ …

木挽小屋

木挽小屋

せせらぎ街道沿いにある五平餅のお店。一日50本しか焼かないそうで、売り切れたらそこで閉店。土日は昼まで営業していることはないという人気店。有名なお店で、県外からも朝早くからここの五平餅を目的にせせらぎ …

桜cafe

桜カフェ

せせらぎ街道の中では少しひらけた場所にあるログハウス風のカフェ。パスカル清見から少し北上したところ。建物向かって左手には車が4〜5台くらい停められそうな駐車場があります。地面は砂利なので、ご注意を。 …

カフェクルムのエントランス

カフェクルム

西ウレ峠を北に越えて、しばらく走ると道路の右側にカフェクルムの赤い看板(cafe kurumuと英語で書かれています)が現れて来ます。せせらぎ街道から脇道に入り、150mほど進んだところにある森の中の …

カフェアグスタ

ライダーズカフェ アグスタ

せせらぎ街道を郡上から北へと走っていると左手にカフェアグスタの看板が現れます。せせらぎ街道にいくつかあるカフェの中では、郡上寄りに位置する人気のライダーズカフェ。店内外にレトロなバイクや、ヘルメットな …

道の駅パスカル清見

道の駅パスカル清見

道の駅パスカル清見の外観。横に長い建物になっています。 せせらぎ街道のちょうど中ほどに位置する道の駅。郡上から北上して行くルートだとすると、めいほうスキー場や明宝温泉のあたりを通って、ぐぐっと上り坂を …

アドセンス01